とっと、輪ゴムにハマる。

今日はあいにくの雨。絵画教室に行くときに激しく降られました。だけど雨なんてなんのその。とっとは絵画教室に行くの張り切っていました。

今日は先生はコマを作ろうと予定していたようなのですが、とっとの3回に渡る懇願でとっとは1人クレヨンで恐竜の絵を描いたそうです。どうしても恐竜の絵が描きたかったんだとか。

他の子はコマを作ってたようです。こういうとき、好きなことをやらせるか、みんなと同じことをやらせた方がいいのか。小学校だったらきっとみんなと同じことをやることになるんでしょうが、習い事の場合は迷いますね。でも、自由を許してくれる教室だからとっとも行きたいんだろうなと思いました。

やること
・学校の宿題
・くもん宿題
・ちゃれんじのしゃかい

全てやりました。親も一緒になって楽しむと、やっぱりとっとも嬉しそうにやってくれますよね。

そのあとは、今日届いたワンダーボックスを。配信されたものはとっとのすごい好きだったのが無くなっててちょっと残念そうでした。が、届いたキットの「パチっとグリッド」という輪ゴムを使うキットにどハマり。

正直こんなにハマるとは思いませんでした。先月とかのギアの方がとっとは好きなのかなと思っていましたが、あまり興味を示さずだったので、新たな発見でした。

輪ゴムをはめていって、絵が出てきたり、数字や文字を作ったり、電車を作ったりするのがとにかく楽しいらしい。なんの文字作ったと思う?とクイズ出してきたり、寝る直前までやっていました。

親としては、こういうの好きなんだ!と新たな発見でした。

確かくもんでも輪ゴムをはめる知育玩具があった記憶があります。買おうと思ったこともありますが、買わずじまい。でもそのときだったら、きっと、とっとはハマらなかったんじゃないかなと思います。今の年齢になったからハマったのかなと思ったりしました。

残念な皆既月食

今日は学校のあとはめばえ教室。前回の教材の続き。和を7、8で合わせていったようです。まだまださっと暗算できないとっと。机の下でこっそり指を使って数えながらやっていたとのこと。かわいいですね。

やること
・学校の宿題
・くもん宿題

やること2つやって、皆既月食の時間に。家の周りを見ても月が見えなくて、近くの公園に家族で行きました。それでも見えなかった!曇りめ。残念な結果に終わりました。次は12年後かぁ。滅多に20時すぎに外に出ることがないので、夜の散歩を楽しんで帰りました。

皆既月食ってなあに?と聞かれて、母はさっぱり答えられません。

「宇宙」の図鑑持ってきてごらん。調べてみよう。ということで一緒に調べました。

ばっちり5月26日って載っていました。

とっとはこの「宇宙」のDVDが結構好きです。このシリーズは去年の保育園休園中に結構集めて、母出社の時にDVD見てもらっていました。DVDついていない図鑑はDVDついたら欲しいなぁと思っています。

火曜日

やること(お勉強)をやればユーチューブ見ていいよとしていますが、じゃあ、ユーチューブを見ない時はやること(お勉強)しなくてもいいのか?というとそういうわけじゃないような気もします。でもそうなってしまっている現状、どうしようかなぁと悩み中です。

やったこと
・学校の宿題
・くもんのしゅくだい
・ちゃれんじ 国語+α

ちゃれんじで記述式の問題をやるようになったのですが、ひらがなを間違えること多く、この答えは何て書いてあるの?という箇所がいろいろとあります。答えはちゃんとわかっているのだけれど、書く技術がまだまだ追いつかないとっとです。徐々に追いついて行くのかなと思っています。

寝る前は1冊。

スーツ2つずつなんて絶対暑いよ、家2つずつなんていくらかかってるの?奥さん1人なんて当たり前だよ!とか童心に戻れない母は読みながらツッコミまくり。いかんですね。

そのあとはとっとは、おしりたんていシリーズを引っ張り出してきて眺めていました。

汗だくとっと

今日はあいにくの雨。そんな中めばえ教室です。

親でも考えるぞという教材でした。三角の辺にそれぞれ数字が書いてあって、合計を全て同じになるように作るというもの。合計が6、7、8、9、10とどんどん大きくなるにつれて、合わせるのが難しくなります。たしざんの要素を含みつつ、全ての辺の合計を同じにしないといけないという、難易度高いなと思いました。

たしざんが苦手なとっと、指で数えてやってました。簡単なたしざんは答えを覚えるのが一番とは思うのですが、やっぱり覚えられないとっと。うーん。

やったこと
・学校宿題
・くもん宿題
・Z会 みらいたんけん学習→これで5月のZ会は全て終了。あ、プログラミングとか英語はやってないな。。。

20時ごろ母風呂に入っている間に寝落ちしたとっと。この時間帯に1時間寝ました。汗だくでびっくり。背中や袖や、髪の毛がすごかった。ヨギボーもとっとの汗染みすごかったです。

寝るわけないよなということで、起きてからは夫とマリオカートやって絵本読んでもらっていました。

夢は膨らむばかり。

小学校6年間で47都道府県を巡りたいと考えています。考えていたのに、コロナで出鼻をくじかれ、一体いつになるのやら。

ですが、この前からとっとと一緒に行きたいところリストを作っています。全てピックアップできたら次は、行く順番やらをパズルのように組み合わせて、とっと家の観光の手引きを作ろうと思っています。

のりもの系の博物館で行きたいとこを全てピックアップ→済み

世界遺産や行きたい観光名所をピックアップ→母対応中

乗りたい電車、新幹線をピックアップ→とっと対応中

北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州で分けて、乗りたい乗り物をとっとにピックアップしてもらっています。

地図を見ながら、「ここはとうほくか〜」とか言いながら書き込んで行くとっと。

ひらがな、カタカナ入り混じりです。「そにっク」「スーパーあズさ」「ほくとそい」「スかいらいナー」「おおいがねてつとう」「とわいらいとえくスぷれス」

もうね、見ているだけで可愛い。

今年は出産もあるので、なかなか難しいですが、来年こそは実行に移したい!1年は無理とすると5年で全都道府県。いかに無駄なく安く、どう組み合わせて行こうかとか考えるのわくわくしますね。母は重度の出不精のはずなんですがね。

夢は膨らむばかりです。

1人で帰りたかったとっと。

今日はとっと、くもんの日です。時間を変えたことによって、とっとが行く時間に同じクラスの女の子がいるようです。その子が1人で帰っているのを見て、とっとも1人で帰るから!と言いだしました。大きい道路を渡るけれど、横断歩道を渡れば後は一直線だし、大丈夫かなと思っていたのですが、母痛恨のミス。

先生に1人で帰りますとお伝えしてなかったために、とっと1人で帰ろうとしたところ止められて、母がお迎えに行った時はふてくされていました。ごめんね。

夫の許可も出たので、来週から1人で帰ることになりました。

が、母としては正直、小学校いっぱいは親の目の届かないところには行かせたくないというのがあります。海外では13歳未満を1人にしてはいけないところがある中、日本はそういう意味では平和だなと。よく1人で歩いている子供を見て、おおぉっと思っていました。あと公園で子供たちだけで遊んでいるのも。やっぱり日本だからOK?と何度も自問自答してしまいます。

だけど子離れもしないといけないので、まずは近い距離から。

くもんから帰ってからはやることやっていつものyoutube。

・Z会→算数終わらす。国語テスト、みらいたんけんがくしゅう
・めばえ→この前の教材で遊ぶ

寝る前は1.5冊読みました。

「もりのほんやさん」はこのシリーズの別の本を母小さい時読んでもらいなんだか懐かしかったです。でもこんな本屋さんには絶対行きたくない。。。

「シークレットスリー」は暗号込みの手紙を読みきって母睡魔に襲われ、残りは明日必ず読むということで勘弁してもらいました。

いつもの日曜日

日曜日、1日家にいました。とっとは土曜日の夜に体調を崩し、日曜日は安静にしておいた方がいいよねという日になりました。

いつものやることやって、いつものyoutubeみて、ブロックで遊んで、コロナ終わったら行きたいところリストを一緒に途中まで作って、寝る前には本読んで、そんなのんびりした1日でした。

やったこと
・残っていたくもんの宿題
・ワンダーボックス
・もっとyoutube見たいというので「さんすう練習帳」を数ページ一緒に。
 この前やったプリントよりは楽しくやれた様子。

寝る前の本

ポチっとして届いた本の一冊。これは正直母が読みたかった。

夫が「かいちゅうでんとう」じゃないの?と。ふふん、そう思うよね。「でもこれはかいじゅうでんとうなんだよ」という1面がありました。

やっぱり面白かった。合間になぞなぞが何度か出てきてそれもまた家族で解くのが楽しかったです。とっとは「またなぞなぞ〜?!」とニヤニヤしながら考えていました。母は関西弁が喋れないので、関西弁を普通に喋れる人が読んだらまた楽しいんだろうなと思いました。

本届く。

童話館から本が届き、また、ポチポチっとして本が何冊か届きました。

童話館から。

ぽちぽちっと。

他5冊。

早速いくつか読み聞かせしました。

とっとは読んでもらうのが好きです。どのタイミングで自分で読む!となるのでしょうね。

小学校よりも楽しい!

あいにくの雨ですが、とっとは今日から絵画教室デビューです。

めばえやくもんはしばらくは教室に入るのをぐずってかなり大変でした。今日はどうかなと思いきや、行く前から早く行きたい!と言って、教室に着いても1人でどんどん入っていって、「お母さんバイバイ」というではありませんか。

教室では早速絵の具を使って絵を描いたようで、それはダイナミックなタイタニック号でした。

お迎えに行った時、「帰りたくなーい。小学校よりも楽しい〜」と大騒ぎ。

楽しんでくれて何よりと思いました。

今日の勉強は以下。ひらがなづくしです。
・学校の宿題(プリント、音読)
・くもん宿題
・Z会こくご(ワーク他)

今日は20分くらいで終わったかな。

夜はテレビを見てしまって寝る前の本は読めず。

代わりに、幼年童話を何冊かネットでポチッとお買い上げ。図書館で借りるのもありなんですが、返却時期を気にせずに家でじっくり読める方が今後はいいのかなと思って。図書館で借りる本は図書館で借りる本として、図鑑系や科学の読み物などそういったものになって行くのかなと思います。

想定外の5月。

母は4月末を持って早めの産休に入りました。予定では5月からとっとと一緒に習い事やら公園で遊んだり、沢山楽しい時間を沢山過ごせるはずでとても楽しみにしていたのに、まさかの横になっているようにと安静を医師から言い渡されてしまいました。歩くとすぐお腹が張ってしまうので思うように外出出来ず。家では横になっている始末です。とっとと、一緒に公園行きたかったのに。

そんな今日はとっとは1時半ごろ帰宅。今日はあおばコース初めてのめばえ教室です。とっとはとても楽しみにしていました。それまでにお勉強を。

・学校の宿題(プリント2枚、音読)
・くもん宿題
・Z会さんすうのワークブック+まとめテスト

いつも全部で20分くらいで終わるように想定しているのですが、今回はくもんもZ会も意外と時間がかかり、くもん20分、Z会20分。でも集中してやることができました。

Z会のワークブックが足し算の答えが6、7、8になるところに決まった色を塗るというページがあり、これは2人でワクワクしながらやりました。とっとは早い段階から、これは車だよ!と。そうなの〜?と半信半疑の母。最後タイヤのところまで来ると、ほらね!!と嬉しそうなとっとでした。

めばえはやはり小学校に入ってがっくり人数が減って、とっとの通う教室のあおばコースは2人だけです。カリキュラムを見るととっても楽しそうなんですけどね。漢字やら面積についてや日本地図すごろくやら、小学校の勉強にそった内容になってきている気がします。

今日のめばえはソフトキューブを使って、平面→立方体を作るというもの。そういえば、最近とっとがやっていたワンダーボックスでも平面→立方体になると的なのがあったなと。とっとは頭の中で開くとどうなるか、というのがわかっているのだなと思う一面がありました。

夜は久しぶりに絵本を読むことができました。童話館の小さいさくらんぼコースの本をあまり読めていなかったなと思って、今月は積極的に読み直すことにしました。小さいさくらんぼコースの本探してきてと頼んだら何冊も見つけてきたとっと。その中から3冊選んでもらって読みました。

え?季節が全然違うけど??というのもありますが、好きなんだもーんということで。