今日はめばえ教室の日でした。
くもんだけだと、勉強嫌いになるかもと危惧して、遊びながら考える力を伸ばすことを目指しているめばえ教室に通っています。
とっとはこのめばえ教室が大好きで毎回はりきって行きます。
めばえの教材は図形(かたち)、概念(ことば)、記号(かず)の3つカテゴリーからとてもバランスよく作られておりまして、今日の教材は「おはなしサイコロ」でした。
女の子やお母さんなどが描かれた絵のサイコロとバスや観覧車の絵が描いてあるサイコロの二つです。
続きを読む今日はめばえ教室の日でした。
くもんだけだと、勉強嫌いになるかもと危惧して、遊びながら考える力を伸ばすことを目指しているめばえ教室に通っています。
とっとはこのめばえ教室が大好きで毎回はりきって行きます。
めばえの教材は図形(かたち)、概念(ことば)、記号(かず)の3つカテゴリーからとてもバランスよく作られておりまして、今日の教材は「おはなしサイコロ」でした。
女の子やお母さんなどが描かれた絵のサイコロとバスや観覧車の絵が描いてあるサイコロの二つです。
続きを読む1年の目標を掲げていて、最終的にはそれを目指します。
そのうちの目標① さんすう
これはもう親が教えるの無理。と端から断念してくもんにお世話になっています。
くもんって究極の反復学習ですよね。そして忍耐をつける練習場所というか。
一時期、宿題いや、くもんいやと泣きじゃくる時がありました。
続けるの?やめるの?何度もそういう話が出ました。