3月の図書館旅

久々にとっとと2人で図書館に行きました。

①〜⑦はとっと本人チョイス。

①地球動物記 岩合光昭 福音館書店 

②最後のトキ ニッポニア・ニッポン トキ保護にかけた人びとの記録 国松俊英 金の星社

③カラスのいいぶん 嶋田泰子著 岡本順絵 童心社

④恐竜世界大百科 加藤太一 Gakken

⑤恐竜学 真鍋真 Gakken

⑥びっくり!変な名前の生き物 Gakken

最近鳥、好きなんだよと選んだ②と③。なんだか意外。とっとらしいなと思った④⑤

これ面白そうじゃない?と選んできた⑥

あとは文字多めの本を母チョイスで数冊。

こーちゃにも何か借りてあげたいけれど、絵本破るわ、落書きするわで図書館の本をそうされたらたま

らんということで、まだお預け。とっとがやらなかったことばかり。破る&落書きが普通なのか?!

母は夜なべで本を修復しています。

寝る前絵本「うちゅうはきみのすぐそばに

ゲームやユーチューブが大好きなとっと。それに加えて、母はこーちゃの世話でてんてこまいになり、本を読んであげる時間がぐっと減りました。

いかん。

こーちゃが寝て、静かになった時になるべく読んであげたい。でも母の気力も限りがあります。

なので、とっとが乗り気の時で母の余力がある時が本を読む時間です。

ちょうど今日はそんな日。

「読んで欲しい本を持っておいで」と待つこと数分。

とっとが持ってきたのが「うちゅうはきみのすぐそばに」でした。

うちゅうはきみのすぐそばに いわやけいすけ著 みねおみつ絵 福音館書店

うん、これは母も好きな1冊。絵が好き。本当に好き。

読み進めると、「さかいめってなに?」ととっとからの質問。むにゃむにゃなんとか答えて、とっとは「さかいめ」という言葉を覚えたのでした。

空を眺めて宇宙を感じる1冊。

そのほか、買ったばかりのこどものともらを5冊くらい読んで眠りにつきました。

ヘルメット治療進捗

11月に入って、寝て起きては何度かヘルメットが頭から外れて布団に転がっていたこーちゃです。

10月26日に調整してもらったんだけど、もう小さくなった?

「今日(10月26日のこと)の頭に合わせてあるので、きついと感じたら来て下さい」と言われていたので早速電話して予定を早め、今日行ってきました。

こーちゃは今3ヶ月。この月齢は驚くほど頭が成長するらしく、やっぱりきつくなってしまったようでした。斜頭部分はいい感じに育っていました。

2ヶ月で重度の斜頭だったんだからこの進捗はすごい!と。

2ヶ月で重度の斜頭。。。聞く度にぐさり。本当にごめんね。

首が座ったらそのうちに治るだろうと思って、このまま向き癖強制枕で頑張って寝かせ続けていたら、と思うとゾッとします。こーちゃにとっては、ヘルメット治療は正解だったみたいです。

調整してもらって、昨日はつける度に泣いていたのが、今日はにこにこ。

月齢がまだ小さいので、また2週間後に調整となりました。

それにしても嬉しいことに、ヘルメットをかぶり始めてまだ日が浅いですが、こーちゃが右側&真上を向くようになりました。

前は左しか向かなかった(向けなかった)のに!

右手も舐めるようにもなりました。右手をようやく認識するようになったみたいです。

嬉しいヘルメット効果です。

帰りは初めてこーちゃと二人で電車に乗りました。本屋へ寄り道。

とっとと母ともに好きな鎌田歩さんの絵本を1冊買って帰りました。

11月の図書館の本

朝はあんなに「一緒に図書館行くー」と言っていたとっとですが、薄情なことにゲームやり始めたら、「行かなーい」ですって。仕方なくこーちゃと二人で図書館に行くことになりました。

仕方ないので全て母チョイス。

①カテリネッラとおにのフライパン 剣持弘子訳・再話 剣持晶子絵 こぐま社
②こだぬきコロッケ ななもりさちこ作 こばようこ絵 こぐま社
③子どもつなひき騒動 室井琴調文 ささめやゆき絵 福音館書店
④うみのとしょかん 葦原かも作 森田みちよ絵 講談社
⑤デイビッド・マックチーバーと29ひきの犬 マーガレット・ホルト文 ウォルター・ロレイン絵 大日本図書
⑥星のタクシー あまんきみこ作 北田卓史絵 ポプラ社
⑦ぴかっごろごろ フランクリン・M・ブランリー文 エド・エンバリー絵 福音館書店
⑧サラダでげんき 角野栄子作 長新太絵 福音館書店
⑨半日村 斉藤隆介作 滝平二郎絵 岩崎書店
⑩やさいのおにたいじ つるたようこ作 福音館書店
11せかいでいちばんつよい国 デビッド・マッキー作 なかがわちひろ 光村教育図書
12プラスチック星にはなりたくない! ニール・レイトン作・絵 ひさかたチャイルド
13ブナ林の四季 白神山地 府瀬川秀司 写真・文 そうえん社
14はるにれ 姉崎一馬 福音館書店
15火星は。。。 スザンヌ・スレード文 千葉茂樹訳 あすなろ書房

①〜⑤は童話。絵本ではなく、意識して文字多めをあえて借りてみました。12は図書館でSDGsの特集をやっていたのでそこから1冊。

こーちゃの本は今日は借りていません。

こーちゃは0さいだもんシリーズを楽しんでいます。

2ヶ月の時にこの本を読み聞かせしていたら、車のところに異様に反応したこーちゃ。既にのりもの好きの片鱗を感じます。

半年ぶりの本!

4月末に産休に入ってから今の今まで、コロナが怖くて一切電車に乗らず、全てを近場で済ませてきました。

が、感染者も減ってきて、流石に大型書店に行きたくなってきた!ということでとっとが学校から帰ってきてから、とっととこーちゃを引き連れて、ひっさびさに(半年ぶり)に電車に乗って街に繰り出してきました。母もとっとも半年ぶりの電車にワクワク。

と言っても行き先は本屋だけ。

福音館書店の毎月発売されるこどものともやかがくのともが大好きな私。

童話館からの重厚な絵本も好きだけど、やっぱり福音館の毎月発行のこどものともも好き。こどものともはとっとが生まれてから買い続けているので結構な冊数になってきました。贔屓にする絵本作家さんが自ずと出てくるし、画風がバラエティに富んでいて好きです。

012、年少版、年中向き、こどものとも、ちいさなかがくのとも、かがくのともを半年分まとめ買い。012に至っては、とっとが大きくなったこともあり、しばらく買っていなかったので1年分遡ってバックナンバーをまとめ買い。

併せて、とっとが好きな「せんろはつづく」シリーズの新刊

いろんな電車が出てきてほんとこれ楽しい。鈴木まもるさんの絵もやっぱり好き。

あとは、文字が少し多い本を、ということで並んでいる中からとっとと一緒に選んだ「キャベたまたんてい」シリーズの1冊。

今回本屋で見て初めて知りました。シリーズが沢山出ているようなので、とっとが気に入ったら集めていこうと思います。

無料配送できる金額になったので配達してもらうことに。

フロア移動して次はお勉強の本フロアへ。いつもネットでポチッとして買うんですが、やっぱり中を確認して買いたい!と思っていて、とっとと一緒に選びました。とっとはクロスワードの本、母は謎解きパズルの本(とっと用)。本人もやる気に満ち溢れていました。

久々の本屋に大満足で帰路についたのでした。

本棚整理

本棚から絵本が溢れています。

ただでさえ溢れているのに、こーちゃも生まれ、こーちゃの絵本も本棚に入れてあげないといけない。でも本棚のスペースには限りがある。

どうしよーどうしよーとずっと悩んでいました。

と言うわけで、絵本の整理を今週は頑張っています。

童話館からその年齢にあった本が届きます。こどものともも年少、年中、年長で分けることができるので、本棚をとっと用、こーちゃ用、かつ童話館から届く年齢別で分けました。あと乗り物絵本。

こーちゃの本は、仕舞い込んであった絵本を出しました。こーちゃが生まれるとは思いもせず、とっとと一緒によく読んだから捨てれないよということで仕舞い込んでいた絵本たちです。「こどものとも012」の箱が行方不明で見つけれず。とりあえず3箱分赤ちゃん絵本を本棚に移動。

代わりに、買ったけど殆ど読まなかった絵本は処分。もしかしたらこーちゃは読むかも知れませんが、その時は図書館で。

幼年童話の本を全面的にとっとの目のつくところへ。

まだ、本の山は4つ。母の本は1階へ。あとは棚を買い足し、スペースを作れば、あらかたの絵本は入るのではと思っています。

どの本をとっても、ぜひ読んで!という本ばかりの本棚ができたなーと大満足です。

またとっとの本が増えてきたら、絵本を減らして、文字の多い本の置き場所を考えなくてはですが、、、

あっという間に上手

今週からまた学校の始まりです。

嫌がらずに行ってくれるだけで嬉しい。

そんなとっとですが、今日は学校から帰ってきて、なわとびしたい!と言いました。

くもん終わってから、こーちゃのお散歩も兼ねて公園へ。

もうね、上達するスピードがすごい!

この前まで前跳び連続30回くらいがやっとだったのに、もう80回いける!!

100回跳べる日も近そうです。前跳び100回クリアしたら次は後ろ跳びかな。

夜は久々にとっとと絵本を一緒に読みました。

借りてきたうちの2冊。

①おちばのねどこでおやすみなさい カレン・ジェイムソン文 マルク・ブタヴァン絵 ほるぷ出版

②はくぶつかんのよる イザベル・シムレール文・絵 岩波書店

表紙から素敵。図鑑みたいだけど絵本。夜中に展示物が動き出してというストーリー。絵がとにかく綺麗。こーちゃが泣き出したので駆け足で読んでしまいましたが、ゆっくりじっくり眺めていたい絵本。

とっとは小さい頃から絵本をいろいろ読んできました。そのおかげなのか、絵画教室で描いてくる絵の色を見ると、色の組み合わせが斬新だったり、斬新だけどはまっていたりすることがあります。色彩感覚磨かれてきたのかな(親バカ)

えっちらおっちら図書館旅

とっとは金曜日が都民の日で学校お休みで、3連休。

金曜日はもう前日が大変すぎて、外は台風だし、とっとは学校休みだし。と言うことでかなりのんびり。

土曜日は家の掃除洗濯公園で1日が終わり。

日曜日はとっと、こーちゃと母の3人で図書館へ。片道20分はかかります。

こーちゃが泣く前にということで、急いで選び、かつそのまま行くところあったのでいつもより少なめで。

①めざせ!鉄王 全国私鉄クイズ ポプラ社
②めざせ!鉄王 JR特急クイズ ポプラ社
③ネコのタクシー 南部和也作 さとうあや絵 福音館書店
④王さまとかじや ジェイコブ・ブランク絵 ルイス・スロボドキン絵 徳間書店
⑤はくぶつかんのよる イザベル・シムレール文・絵 岩波書店
⑥おちばのねどこでおやすみなさい カレン・ジェイムソン文 マルク・ブラヴァン絵 ほるぷ出版
⑦秋 かこさとし 講談社
⑧日本の駅 なるほど百科 交通新聞社
⑨トリックアートクイズ あかね書房

①と②はもう買おうかなと思うくらい何度も借りているとっとチョイスの本。あと新幹線バージョンもあるみたいで、うん、3冊だったら買ってあげてもいいかも。

あとは図書館で見て選んだ本。慌てすぎて幼年童話少ない。③ネコのタクシーは読んでみたいと思っていた1冊。早速とっとに読んであげようと思います。

⑥⑦は秋!な絵本。

人肌が恋しい時期になってきました。

「いないいないばあ」

童話館から今月の本が届きました。

今月はこーちゃの本も届きました。始めてこーちゃに届いた本です。こーちゃはたんぽぽコースから。とっとは途中から始めたので、確か、大きいいちごコースからだったと思います。なので、それ以前の年齢のコースの本はどんなのがあるんだろうとワクワクしていました。

記念すべきこーちゃへの本は「いないいないばあ」

「いないいないばあ」松谷みよ子 童心社

言わずもがなな1冊。とっとも持っていましたが、中古で買ったため、少し汚くて新しいのが欲しかったところでした。まだ読んで反応はないですが、そのうち反応してくれることを楽しみに。とっとの時は、絵がなんとなく怖く感じてあまり読んであげなかった記憶があります。

とっとには「やまなしもぎ」が届きました。

「やまなしもぎ」平野直・再話 福音館書店

個人的には絵を鑑賞しながら、秋の夜長にじっくり読みたい絵本。

寝る前絵本「せかいいちおいしいスープ」

久々にとっとに寝る前に本を読んであげることができました。

こーちゃを寝かさないといけないため、とっとと寝る時間がずれてしまってなかなか一緒に布団に入れません。

夏休みも本当はたくさん本を読んであげたかったのに、1冊しか読んであげた記憶ありません(やばい。。。)

とっとも1人で本を開いて読んではいるんですが、やっぱり母はまだまだ読んであげたいと思っています。

とっととこーちゃの寝る時間が合えばまた読んであげれるようになるのかな。。。今月は読んであげる本目指せ30冊。休みの朝に集中して読みそうです。

寝る前に読んだ本は「せかいいちおいしいスープ」童話館から先月届いて、しばらく眠っていた本です。

「せかいいちおいしいスープ」マーシャ・ブラウン 岩波書店

食事と寝床に有り付く為に知恵を使って村人を巻き込むへいたいさんのお話。とっと、あまり食いつきよくない。母は何の戦争の帰りのお話かしらと想像するの楽しかったけど。

こーちゃは、起きて1人で周りを見て楽しんでいる時間が今日はあった気がします。おもちゃを目の前にしても目では追うけれど反応はなし。早く一緒に遊べる日が楽しみです。