今日はくもん行きました。
入り口まで。
ドア開けるも、とっと、ぐずって中に入ろうとしませんでした。
「今日はくもん休みたい気分なんだよ」と。
しばらく入り口で二人で立ち往生していました。
こういうとき、世のお父さんお母さんはどうしているんでしょう。
無理やり行かせるか、諦めるか。
続きを読む今日はくもん行きました。
入り口まで。
ドア開けるも、とっと、ぐずって中に入ろうとしませんでした。
「今日はくもん休みたい気分なんだよ」と。
しばらく入り口で二人で立ち往生していました。
こういうとき、世のお父さんお母さんはどうしているんでしょう。
無理やり行かせるか、諦めるか。
続きを読む昨日も時間なく3冊。3冊ともに図書館から借りてきて、初めて読みました。
「はしれ、きかんしゃ ちからあし」小風さち 文 藍澤ミミ子 絵 福音館書店
「おじいさんのはやぶさ」 間瀬なおかた 作絵 KKベストセラーズ
「じてんしゃ のれるかな」 平田 利之 あかね書房
はしれ きかんしゃ ちからあし
とっとは初めて、戦争という言葉に触れました。ちからあしのお友達のはやあしが動けなくなってしまうシーンがあるのです。
はやあしにどうして爆弾が当たっちゃったの?戦争ってなあに?何をするの?
とっとが聞いてきました。
続きを読む一つ前の記事で水曜日の今日は好きなことをする日。ということでとっとはトミカに夢中と書きました。本当に夢中です。早くお風呂入ってくれないかな。。。
とっとは、それこそ毎日ミニカーと電車で遊びます。
ミニカーで遊ぶときはやはり緊急車両の出番が多くて「火事だ!現場に駈けつけろ!ウーウーカンカン。道を開けてください!消防車が通ります!ウーウーカンカン」といつも事件・事故が起きています。
電車遊びでは必ずアナウンスが入ります。
続きを読む曜日に応じて、とっとと遊ぶことをなんとなく決めています。
例えば、
月曜日 さんすうちっくなあそび
火曜日 工作ちっくなあそび
水曜日 とくに決めてません
木曜日 ことばを使うあそび
金曜日 ずけい・パズルを使うあそび(めばえの教材を活用)
土曜日 自然・科学にふれるあそび(本を読んだりとか)
日曜日 えいごを使うあそび
あくまでざっくりとです。
昨日の寝る前に読んだ本を記録。
時間がなく、「今日は2冊かな〜」と言ったら、とっとが下の2冊を選んできました。
「しゅつどう!しょうぼうたい」 鎌田歩作・絵 金の星社
「じっちょりんのなつのいちにち」 かとうあじゅ 文渓堂
続きを読む「地下鉄のできるまで」 作 加古里子 福音館書店
「ぼくの町に電車がきた」(鈴木まもる 文・絵 岩崎書店)に続いてこれも工事の本。断面から工事の様子を最初から最後まで見せるというすごいことをやってのけていて、文明の利器を余すことなく使っている様子が事細かに描かれています。こうやって作るのね、と親も勉強になりました。
続きを読む「ぼくの町に電車がきた」 文・絵 鈴木まもる 岩崎書店
1959年から1961年にかけて行われた、伊豆半島の伊東から下田まで線路をひく工事を描いた絵本です。孫が当時この工事に携わったおじいちゃんから聞いた話を話す形をとっているので、工事の話といっても、優しい口調で書かれていると思います。
続きを読むとっとの大好きな本の中に「ミッケ!」があります。きっと好きな人は多いはず。私も好きで「ミッケ!」と「チャレンジミッケ!」揃えました。
ミッケ! 文 ジーン・マルゾーロ 写真 ウォルター・ウィック 小学館
寝る前の1冊に「ミッケ!」が入っているとちょっとうろたえます。1ページに時間がかかるため、終わるの何時?!と頭のなかで計算が始まります。
続きを読む私は、翌日の夕飯の準備を夕飯食べた後にやります。今日も明日の夕飯用のハンバーグを作っていて、野菜を切って、さぁ、こねるか〜と思っていたところに、
「何か手伝いたいな〜」
とつぶやく子がいるではありませんか!
いつもは、玉ねぎの皮をむいてもらったり、ピーマンの種を取ってもらったりしているのですが、それももう終わっちゃったよ〜
今日はハンバーグのタネをもみもみしてもらうことにしました。