親の成績表

今日は学校から、1学期にやった体力テストの結果を持って帰ってきました。

A〜E判定でD。。。(もちろんAが一番いい)

その中で特に目を引いたのが、上体起こし 0回、ソフトボール投げ4m。

上体起こし0回って。やっぱりそのぽっこりお腹はダテじゃなかったんだ!

もう夫婦で猛反省です。親としての成績を見せられた気分です。

これからは特訓が続くでしょう。。。

とっとがボルダリングをやりたいと言っているので、10月から体験に行く予定です。

そんな衝撃の結果を持ち帰ったとっとですが、今日は絵画教室。絵画教室といっても、工作もやってくれます。今日はくるくる回って落ちてくる何かを作っていました。

こーちゃはというと、自分の手を口に入れて舐め舐め、ちゅぱちゅぱするようになりました。顔を見て笑ってくれるようになった気もします。体重は服込みで5.8キロ。増えました。寝かしつけにこーちゃを抱っこしてスクワットしていますが(こーちゃは横揺れではなく縦揺れ派)重いはずです。順調にすくすく大きくなっています。

幼児教育もどき熱

とっとが小さい頃は、一人目だったこともあり、脳科学やら、モンテッソーリの本を読み漁り、良さそうと思ったことは何でもやってみて、babykumonに行き、そのままくもん始めたり、幼児教室にも通い、絵本も寝る前10冊を日課にしていました。とっとが保育園に行き出してからは、時間がなく、寝る前の絵本をかろうじて続けていたくらいです。

こーちゃはどうしようかなぁと。

くもんは本人が興味持つまではやらせないつもりです。とっとは続かなかったスイミングやってみようか、とっとと同じ習い事やらせようか、保育園入る前はどうやって過ごそうかいろいろと考えています。

とっと時代に買ったモンテッソーリ教材やら残っているので、それを使いながら、絵本読んで、のんびり遊んで行こうかなと思っています。とっとの時にあんなにあった幼児教育もどき熱はもうありません。二人目だから??

ゆるくゆるくのんびりとをモットーに、それにもう最後の赤ちゃん子育てだと思うので、楽しんで行こうと思っています。

朝の勉強習慣

夏休みに、朝ひらがなや漢字の書き取りと計算を毎日やろうねとお話ししました。勉強終わりでもっとワークやりたい熱がちょうどあったとっとは、元気よく「うん、やる!!」と言いました。

現実は厳しい。

朝は予定時間に起きれないし、起きて直ぐ朝ごはん食べないとだし、食べたら直ぐ学校に行かないとだし。なかなか思い通りになりません。

朝できないから、いつものやることに入れちゃうよ?!と入れてみたところ、最初は文句を言っていましたがサクサク進めるように。

書き取りと計算はかかっても10分くらいのイメージなので、そんなに負担じゃないのかな?

嫌だろうけれど、とっとは恐らくガンガンやらないと身につかない子です。頭の中で答えは分かっているけれど、ひらがなやカタカナを書くことで表現することが間に合ってない感じ。コツコツ地道にやるしかありません。

そういえば、今朝ハンバーグを作りました。全部で5つ作って昼に夫が2つ食べて、残り3つの状態でとっとに出しました。

とっと「ハンバーグ、何個作ったの?」

母「5つだよ」

とっと「2つは誰が食べたの?」

5−3=2を瞬時に出したなと思う瞬間でした。初歩の初歩の計算ですが、こういうことが日常に入ってくるようになって、成長したなと感じます。(親バカ)

こーちゃ、初めてのちょこっと長旅

今日はとっとの習い事が何もない日。

とっとが学校から帰ってきてから、とっととこーちゃを連れて、二人のマイナンバーカードを取りに行くことにしました。

受け取り事務所まで、片道歩いて20分。

こーちゃ、行きは寝ててくれました。事務所内でお目目ぱっちり起床。でもずーっといい子に静かにしててくれました。予約もして行ったので直ぐ呼ばれて恐らく所用時間30分くらい。

帰りにとっとが図書館に行きたいと言っていたのですよ。いいよと一度言った手前、こーちゃ機嫌よかったので行きました。そこがこーちゃの限界でした。

ぐずりだしたので、急いで本借りて図書館の外へ。その後はギャン泣きになり、公園でミルク飲ませつつ、なんとか落ち着き、帰りは小雨に振られ、踏んだり蹴ったりのちょこっと長旅でした。

2時間くらいの外出でしたが、赤子連れはハードル高いですね。でもとっとがいろいろと手伝ってくれて、母は嬉しくて泣けるくらい、本当に助かりました。心強いお兄ちゃんです。

さて、図書館では母チョイスで「かいけつゾロリ」シリーズを借りてみました。どうかしら。

とっとに、本を、本当に、びっくりするくらい、読めてあげれていません。こーちゃが寝た後に読んであげようと無謀なことを考えているからか、だったら、学校から帰ってきてからひとまず読んであげればいいんじゃない?と思いついた母は早速試してみようと思います。

長い1週間

夏休みが終わって、フルで1週間終えることができました。「あと何回行ったら休み〜?」と何度聞かれたことか。でもわかるよ、その気持ち。

きっと、とっとは休み明け、学校行くのぐずるのかなと思っていましたが、そんなことはなく。やはり保育園とは違い、成長を感じます。

今日は午後から保護者会があるので、早く帰ってきました。

保護者会はオンラインでの開催。やり方もとっとが教えてくれて「鍵がないと入れないんだよ」とURLをクリックすることを鍵と表現していて新鮮でした。

初のオンラインでの保護者会でしたが、画面共有では違う画面が表示されているし、声は途切れるし、画面がフリーズするし、なんだか疲れた1時間でした。とっとは隣で見ていて楽しそうでしたけどね。

保護者会の後は、こーちゃも一緒にいつもの公園へ。とっとは小学校のお友達に会って大はしゃぎ。こーちゃは機嫌よく起きていてくれました。

今日は何も習い事のない平日なのでのんびりです。

ゲームへの執念

帰ってからゲームをすぐやりたいから!と朝からやることをせっせとやっていたとっとです。朝だけでは終わらず、学校から帰ってからもやって、絵画教室に行く前に終わりました。「これで帰ってから直ぐゲームできる〜」とかなり上機嫌。そういう考え方も出来るようになったのねと感心。

が、残念ながら肝心の学校の宿題と明日の学校の準備が全くできていなかったのでゲームは一旦お預け。親も宿題丸つけして、確認して、持ち物も確認してなんだか忙しいです。バタバタしながらようやく終了してようやくとっとはゲームにありつきました。

そういえばとっとの学校は保護者会も個人面談もオンラインです。赤子連れの私としては大変助かります。授業でも毎日パソコンを使うらしい。私の時とは随分変わったなぁと思います。

今日のこーちゃはいつも通り。自分のおならにびっくりして泣き出すとか。こちらとしてはえーーーという感じですが。。。あとは、バウンサーに慣れました。泣かずに乗ってくれるようになりました。

めばえ教室に行く

今日のとっとは想定よりも1時間早く帰ってきてびっくり。

てっきり14時に帰ってくるものと思っていました。さー、お兄ちゃん帰ってくる前に1時間昼寝しようとこーちゃと布団にいたら、学校出た合図が!母が予定表を見落としていただけでした。

もちろん慌てました。

お昼寝はできず、こーちゃはちょっとぐずり気味。とっと帰ってきたら、あっという間に家が賑やかになりました。嬉しい煩さです。

こーちゃのお散歩兼ねて、とっとの送迎でめばえ教室に行きました。こーちゃにとっては初めての少し長めのお散歩。先生にもこーちゃのお披露目ができてよかった!

今日はキューブを使って図形を作るやつだったようです。とっとの好きなやつ。

家に帰ってからはやることを。自分の名前の練習と引き算。せっかく練習した名前、あっと言う前に元通り。まずは名前をきれいに書けることを徹底します。

こーちゃは相変わらず寝て、起きて、ぐずって、パイ飲んでの繰り返しで安定しています。起きている時は気になるものをじーっと見つめている気がします。

「いないいないばあ」

童話館から今月の本が届きました。

今月はこーちゃの本も届きました。始めてこーちゃに届いた本です。こーちゃはたんぽぽコースから。とっとは途中から始めたので、確か、大きいいちごコースからだったと思います。なので、それ以前の年齢のコースの本はどんなのがあるんだろうとワクワクしていました。

記念すべきこーちゃへの本は「いないいないばあ」

「いないいないばあ」松谷みよ子 童心社

言わずもがなな1冊。とっとも持っていましたが、中古で買ったため、少し汚くて新しいのが欲しかったところでした。まだ読んで反応はないですが、そのうち反応してくれることを楽しみに。とっとの時は、絵がなんとなく怖く感じてあまり読んであげなかった記憶があります。

とっとには「やまなしもぎ」が届きました。

「やまなしもぎ」平野直・再話 福音館書店

個人的には絵を鑑賞しながら、秋の夜長にじっくり読みたい絵本。

寝る前絵本「せかいいちおいしいスープ」

久々にとっとに寝る前に本を読んであげることができました。

こーちゃを寝かさないといけないため、とっとと寝る時間がずれてしまってなかなか一緒に布団に入れません。

夏休みも本当はたくさん本を読んであげたかったのに、1冊しか読んであげた記憶ありません(やばい。。。)

とっとも1人で本を開いて読んではいるんですが、やっぱり母はまだまだ読んであげたいと思っています。

とっととこーちゃの寝る時間が合えばまた読んであげれるようになるのかな。。。今月は読んであげる本目指せ30冊。休みの朝に集中して読みそうです。

寝る前に読んだ本は「せかいいちおいしいスープ」童話館から先月届いて、しばらく眠っていた本です。

「せかいいちおいしいスープ」マーシャ・ブラウン 岩波書店

食事と寝床に有り付く為に知恵を使って村人を巻き込むへいたいさんのお話。とっと、あまり食いつきよくない。母は何の戦争の帰りのお話かしらと想像するの楽しかったけど。

こーちゃは、起きて1人で周りを見て楽しんでいる時間が今日はあった気がします。おもちゃを目の前にしても目では追うけれど反応はなし。早く一緒に遊べる日が楽しみです。

残念なひらがな

なんのことかと思いますが、失敗したなと思うことが。

1学期からちょくちょくひらがなを小学校の先生に赤ペンで直されているとっと。しっかり自分のくせがついてしまっていたんですね。直さなければと思い、夏はひらがなの練習をしました。特に自分の名前。自分の名前を直されるてどうよ?と思うのです。

せっかく、ノートに練習して綺麗な字がその時は書けるようになったのです。

だけど、2学期始まって、学校でテストに書いている名前が元どおり。

くもんで練習しているうちにしっかり自分の癖が身についたんでしょうね。身について欲しいのはそこじゃないのに。

ひらがな、カタカナは未だ間違うこともあります。「ミルク」が「メルク」になってたりとか。「めがね」が「ぬがね」とか。

漢字の練習も始めていますが、漢字は成り立ちを覚えているのか、あまり間違うことが少ない気がします。すんなり頭に入っている気がします。ただ、とめ、ハネ、はらいが微妙なくらい。(漢字はそこが重要ですが。。。)

とりあえず、ひらがな、カタカナ、漢字の書き取りを日課にしようねと約束したので、コツコツやっていこうと思っています。