童話館から本が届き、また、ポチポチっとして本が何冊か届きました。
童話館から。
ぽちぽちっと。
他5冊。
早速いくつか読み聞かせしました。
とっとは読んでもらうのが好きです。どのタイミングで自分で読む!となるのでしょうね。
あいにくの雨ですが、とっとは今日から絵画教室デビューです。
めばえやくもんはしばらくは教室に入るのをぐずってかなり大変でした。今日はどうかなと思いきや、行く前から早く行きたい!と言って、教室に着いても1人でどんどん入っていって、「お母さんバイバイ」というではありませんか。
教室では早速絵の具を使って絵を描いたようで、それはダイナミックなタイタニック号でした。
お迎えに行った時、「帰りたくなーい。小学校よりも楽しい〜」と大騒ぎ。
楽しんでくれて何よりと思いました。
今日の勉強は以下。ひらがなづくしです。
・学校の宿題(プリント、音読)
・くもん宿題
・Z会こくご(ワーク他)
今日は20分くらいで終わったかな。
夜はテレビを見てしまって寝る前の本は読めず。
代わりに、幼年童話を何冊かネットでポチッとお買い上げ。図書館で借りるのもありなんですが、返却時期を気にせずに家でじっくり読める方が今後はいいのかなと思って。図書館で借りる本は図書館で借りる本として、図鑑系や科学の読み物などそういったものになって行くのかなと思います。
母は4月末を持って早めの産休に入りました。予定では5月からとっとと一緒に習い事やら公園で遊んだり、沢山楽しい時間を沢山過ごせるはずでとても楽しみにしていたのに、まさかの横になっているようにと安静を医師から言い渡されてしまいました。歩くとすぐお腹が張ってしまうので思うように外出出来ず。家では横になっている始末です。とっとと、一緒に公園行きたかったのに。
そんな今日はとっとは1時半ごろ帰宅。今日はあおばコース初めてのめばえ教室です。とっとはとても楽しみにしていました。それまでにお勉強を。
・学校の宿題(プリント2枚、音読)
・くもん宿題
・Z会さんすうのワークブック+まとめテスト
いつも全部で20分くらいで終わるように想定しているのですが、今回はくもんもZ会も意外と時間がかかり、くもん20分、Z会20分。でも集中してやることができました。
Z会のワークブックが足し算の答えが6、7、8になるところに決まった色を塗るというページがあり、これは2人でワクワクしながらやりました。とっとは早い段階から、これは車だよ!と。そうなの〜?と半信半疑の母。最後タイヤのところまで来ると、ほらね!!と嬉しそうなとっとでした。
めばえはやはり小学校に入ってがっくり人数が減って、とっとの通う教室のあおばコースは2人だけです。カリキュラムを見るととっても楽しそうなんですけどね。漢字やら面積についてや日本地図すごろくやら、小学校の勉強にそった内容になってきている気がします。
今日のめばえはソフトキューブを使って、平面→立方体を作るというもの。そういえば、最近とっとがやっていたワンダーボックスでも平面→立方体になると的なのがあったなと。とっとは頭の中で開くとどうなるか、というのがわかっているのだなと思う一面がありました。
夜は久しぶりに絵本を読むことができました。童話館の小さいさくらんぼコースの本をあまり読めていなかったなと思って、今月は積極的に読み直すことにしました。小さいさくらんぼコースの本探してきてと頼んだら何冊も見つけてきたとっと。その中から3冊選んでもらって読みました。
え?季節が全然違うけど??というのもありますが、好きなんだもーんということで。
学童に行かないとっと。なので放課後ひまです。毎日公園というのも母の体力的におそらくムリ。
保育園で仲の良かったお友達はみんな学童へ、小学校のお友達はまだ一緒に遊ぶほど仲良くなれていないようです。何より、とっと、真っ先に1人で家に帰ってきます。(どうやら走って帰ってきている模様)
学童も、本来は申し込んでいなくても利用できるのですが、コロナのせいでその利用もできず。
くもんやめばえを平日午後に移動してみたものの、まだまだ予定ガラ空きです。
なので、工作や絵を描く教室が近所にあったので体験に行ってみることにしました。
女の子が多いのかなと思いきや、7人中とっとを入れて4人が男の子。みんな自由に水性マーカーや絵の具で絵を描いていました。中には粘土で作ったものに絵の具で色付けをする子も。先生は、特に口を出すことなく、聞かれたら答える、ここ、こうしたらもっといいかもとさりげなくアドバイス。自主性に任せるゆるい感じがとっとの行っているロボット教室に似ているなと思いました。
とっとはと言えば、やはり電車です。オリジナル電車を紙を3枚つなげて描ききりました。背景には大都会。裏には富士山やスカイツリーやいけバス。もう自由です。
すっかり気にいったとっとは、通いたい!だそうです。
習い事何個目?でも、低学年のうちはいいのかなと甘い母です。
あとは体を動かす習い事もやらせたく、ボルダリング体験を申し込んでみました。やっぱりスポーツを続けている子は強いと思うのです。何か一つでも続けたい!と思えるスポーツに出会えたらなと思います。
あっという間にGWが終わりました。案の定、GW開けのとっとは朝から学校の玄関で泣きまくりです。またしばらく泣くのかな。。。
さて、GW、とっとは遊びまくりました。とは言っても、どこか遠出したというのは一切なく、近所の公園で遊び倒しました。
保育園のお友達と偶然公園で一緒になり、3日ほど一緒に遊びました。午後はほぼずっと公園にいました。途中雨に降られたりもしましたが、こどもはそんなことお構い無しですね。母も公園で何をするでもなく、ただベンチに座っていただけですが、ずっと遊ぶ様子を眺めながらぼーっとしていました。
ひたすら公園で遊んだGWでしたが、電車乗ってどこか行くよりもなんだか充実していた気がします。
小学校に入って、体を動かす機会が減った気がします。保育園と違って、靴下も汚れなければ、洋服も汚れて帰ってきません。保育園の時は園庭があった保育園だったので、午前、午後と外遊びがかなり多かった気がします。服に靴下に真っ黒でした。
小学校はほぼ座学。校庭では遊ばないよと言うではないですか。
じゃあ、いつ体動かすんだい?
なんだか不安になった母は最近はせっせと、とっと一緒に公園に行っています。妊娠中のため、何ができるというわけではないのですが、たまに大縄跳びの相手やらしています。
休み明けの月曜日、とっとは夫と小学校に向かったそうですが、やはり休み明けのせいか、「離れたくない〜」と泣いたそうです。休み明けだもんね。
今はまだ1人で学校に入っていけなくて、親が学校の玄関まで着いて行っていますが、とっとの気が落ち着くまで、とっとに付き合おうと思っています。そのうち1人で行くよと言う日がくると思って。
教室に入ってしまえば楽しんでいるようで、昨日も体操服着て、体育したよ!校歌習ったよ!習ってきた数字の歌を歌っていたり存分に楽しんでいるようです。
お昼を食べて帰ってくるので、13時過ぎに戻ってきます。帰ってからは母の仕事が終わるまで、くもんの宿題やら、ワークやら、いろいろやった後遊びます。レゴや、Nゲージやプラレールやトミカとか。
母の仕事が4月で終わるので、5月からはもっといろいろなことを一緒にやりたいと思います。習い事も平日に移るものがあるので、生活がガラッと変わりそうです。
朝は相変わらず校門前でぐずり出しますが、1人で入って行きました!すごい!母が帰る時に教室が見えるのでそこから手を振って帰ってきました。泣きそうなとっとを見てまた母泣きそう。
でも帰ってきたらどんなに給食が美味しかったか、とても嬉しそうに教えてくれました。今日先生怒ったんだよ〜とっとをじゃないけどね、と面白そうにも教えてくれました。帰りもお迎えに出ようとしたらもう1人で帰ってきてました。こうして子供はどんどん成長して行くのだなとしみじみ。
午後は、トミカプラレールで遊び放題のとっとです。
合間にくもんの宿題とタブレット学習を少し。
うつしがみを買ったので、さらに合間にせっせとうつしています。あとは自作の塗り絵を作成。母にくれました。うさぎ電車。ありがたく色ぬりしました。
最近はとっと宛てに毎日やることメモ(お手紙)を書いて机に置いています。小学校から帰ったら、やらなきゃいけないことがわかるように。いつも代わり映えしないので、たまには何か面白いこと書かなきゃなと思います。
登校1日目と2日目、見事にとっと、朝泣いてます。
心配な母はまだ朝はついて行っているのですが、それがダメみたいで、校門くぐろうとすると、お母さんと離れたくない〜って泣きじゃくり、どうしようもありません。今日は母も途中まで入っていって、先生に預けてきました。とっとにつられて泣く母。先生3人がかりでとっとを校舎に連れて行ってました。
保育園でも習い事でも慣れるまで教室に入る前に愚図ることが多く、時間がかかったのですが、小学校でもかぁと。慣れてもらうまで耐えるしかありません。教室に入ってしまえば大丈夫なんですがね。
まだ給食ないので、帰りは同じルートの子たちが集まって集団下校です。が、とっとのルートはまさかのとっと1人。担任の先生と2人で帰ってきたのでした。みんな学童に行く子が多いようです。
帰りはにこにこ。とっと曰く、教室に入ったら泣き止んだそうです。やっぱり、教室入ってしまえば大丈夫なとっと。学校楽しかった〜と言っていました。
今月は母がまだ仕事があるため、放課後は家で過ごしてもらうしかありません。
とっとはプラレールやトミカでやりたい放題。
合間に勉強もちょっとします。今日は、何してたっけな?でも何かお勉強していました。ちょっとずつ習慣づけです。
母の仕事が終わってからは近所の公園へ。雨が降ってきたので早々と撤退。明日はもっと公園遊びをしたいと思います。
とっとの入学式でした。まだまだランドセルに背負われているという感じ。
同じ保育園の仲のいい男の子とはクラスが離れてしまいましたが、新しいお友達を作るいいチャンスなのかなと思ったりします。担任も男の先生で、今までは習い事も全部女の先生だったのがロボット教室で男の先生になり、かなりなついています。担任の先生にもなついてくれるんじゃないかと母は思っています。
入学式の後は、保育園にランドセルを見せに行きました。プチ同窓会です。小学校離れちゃった仲のよかったお友達に会えて嬉しそうなとっと。しかもランドセルが偶然にも同じ!運命を感じました。
そのあとは母の用事にとっともついてきて、帰りは公園を2つはしご。母が体力的にもうダメ。
夜はくもんだけやって終了。
とっとは、ここ1週間以上、本を読んでいません。困ったな。
今日は母は出勤、主人は午後半休ですが、午前中は在宅勤務でも会議づくし。そのためとっとは午前中は1人で過ごさなければなりません。
とっとが1人で過ごせるように、母からタスクを出しました。
・チャレンジ1ねんせいをできるところまでやってみよう
・めばえであそんでみよう
・ずかんのDVDをみよう
結果、想像以上のことをやっていました。
・チャレンジ1ねんせい さんすう2回目〜8回目
・めばえ→あそんだ
・ずかんDVD→宇宙のDVDをみた
・RISU1さんすう 10問
・はてにゃんのパズルノートやった
RISUさんすうは自発的にやったとのこと!すごい!
更には今日はくもんがありました。今までの時間帯(18時半〜)の雰囲気が嫌というので、先生に相談して4月から小学生にもなるので14時からにしてもらいました。結果として、国語だけにしたというのと、14時からという人数少ない中やったことで、かなり気持ちの負担は減ったようです。「4人しかいなかったんだよ〜」と嬉しそうに教えてくれました。
4月からとっとは小学生ですが、母が今月末で仕事を辞めるので学童には行きません。学童に行っていなくても、一般枠で学童を利用できればと思っていたのですが、コロナで休止。コロナめ。放課後空いてしまうので、近所にある絵画教室に行かせようかなと考え中。そこは工作もするらしくとっとも乗り気です。